ビジネス文書
【宿題発表!】セミナーを受講する前にアウトプットしてみると「劇的ビフォーアフター」が体感できる件

  12月17日(火)のKADOKAWAビジネスセミナー 「大人の小論文講座 ベストセラー作家・カリスマ講師が教えるロジカルライティング」 にお申し込みくださったみなさんに、   【宿題】です!! & […]

続きを読む
ビジネス文書
相手に好き勝手しゃべらせているようで、実はこちらのシナリオ通りに「誘導」するという手品をよく使っている件

  社内研修の講師をしている方に相談されました。   「パワポのスライドも作って、リハーサルもやってるのに、 本番で時間通りに終わったためしがないんです。   受講者に質問すると、いろんな答 […]

続きを読む
ビジネス文書
流れるようなエッセイが得意な人でも、論文や報告書になると書けなくなってしまうのは◯◯が原因だったりする件

  文章を書いている途中で あとが続かなくなること、よくあります。   多いのが、 「しかし」「また、」「たとえば」などの接続詞まで書いて、 そのあとが浮かばない・・・というケース。   必 […]

続きを読む
ビジネス文書
【12月17日】あなたの文章を「選ばれる文章、稼げる文章」に変身させる2時間セミナーを開催します!!

セミナー開催のお知らせです!   コンペで勝てる企画書・資料を作りたい方、 稼げるアフィリエイトの記事を書きたい方、 メルマガ・ブログで記事を量産したい方、 出版が決まるサンプル原稿を書きたい方。   […]

続きを読む
問題解決
一律に「名字+さん」で呼ぶ小学校のルールのために「子どもたちの顔」も「帰り道の風景」も見えなくなってしまった件

  小学校1年生の娘の話を聞いていると、 「今日ね、渡辺さんが給食のときね・・・」 「帰りに近藤さんがバッタつかまえたの」   友だちの名前が「名字+さん」なんですよ。   幼稚園では「りの […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
「まずは売れなきゃダメだろ」というアドバイスをする人に限って売れた経験がないんじゃないか仮説

作家でもミュージシャンでも料理人でも クリエイティブな仕事をしている(したい)人に、   「やりたいことよりも、まずは売れることが大事だよ。 売れてから好きなことをすればいい」   とアドバイス(説教 […]

続きを読む
地球の歩き方
「日本人なら誰でも中国語が読める」というのは、外国から見ると驚くべきアドバンテージなのかもしれない件

  スイス人とイスラエル人とスペイン人と私で なぜか映画『ラスト・エンペラー』を見たことがあります。   映画のラスト、溥儀が紫禁城を訪れる場面がありまして↓ https://youtu.be/azo […]

続きを読む
プレゼンテーション
他人のネタを話すときには、オリジナルだと錯覚するくらい磨き込んでおこう

  元代ゼミ生という方に会いまして。   私の現代文の授業も受けていて、しかも福田寮に住んでいたそうで。 共通項がいっぱいあるので話は盛り上がるわけですよ。   で、彼が言い出しました。 「 […]

続きを読む
研修・講演・セミナー
セミナーで話した記事、こちらです↓

昨日のセミナーで箇条書きのワークをやったとき、 NHK「おかあさんといっしょ」の「ガラピコぷ~」の話をしました。   アドリブで加えた話だったので内容はかなりアバウトだったんですが。   こちらがその […]

続きを読む
コミュニケーション
「1億稼いだ男w」がタウリン1000mg効果で量子コンピュータをめぐる日経と朝日の見出しを斬ってみた件

昨日は都内の高校で先生向けのセミナーでした。   10万部達成したことを公表してしまったので、 いつもの自己紹介「9万9千5百部なんです、あと500!」は使えないんですね。   正直に「10万部売れま […]

続きを読む
ロジカルシンキング
ある意味レベルの高い受講者との「アドリブ漫才」で、オンライン化が進む企業研修業界の潮流に抵抗している件

「となりのオフィスまでドッカンドッカン笑い声が響いていましたけど、 何やってたんですか?」   某社の社員研修やってました(笑) お仕事の邪魔してすみません!   社内ではなく、かんき出版のセミナール […]

続きを読む
コミュニケーション
ビジネスマンの共通言語はゴルフとラグビー? いやいや、相手のコアな部分にピンポイントで刺さる話題はむしろ・・・

  先日の打ち合わせは 私をビジネスセミナーの世界に引っ張ってくださったA社長と 私は初対面の研修エージェントBさんと 3人での訪問でした。   実は数年前、A社長と初めて新橋で飲んだ日が 伝説のバン […]

続きを読む
問題解決
「目に激辛カレー」事件に見る、学校の敷地内が治外法権になっている現状について考えてみた件

  昨日は小学校で「給食試食会」というのがありまして、 カレー、美味しかったそうです。   試食会の前に子どもたちが給食の準備をするところを見学するのですが、 慣れない手つきで配膳する子、カレーを待ち […]

続きを読む
問題解決
「生産性の低い国ニッポン」の象徴だったベルマーク運動が、「小5の発明少年」という教育的成果?を挙げていた件

小学校ではいまだにベルマークを整理する当番があって、   近所のママさんが会社の有給をとって参加していました。 1点あたり1円のベルマークを切り貼りするために・・・   働いた分の給料を寄付した方がよ […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
「ないもの」を欲しがる前に、自分でも忘れている資源(リソース)を棚卸ししてお宝を発掘した方が賢いと思える件

  冷蔵庫を開けたママが 「あ、プリン買ってなかった」と言った途端、 チビたちが 「プリン食べたかったのにぃ!」と騒ぎ出します。   ウソつけ! この瞬間までプリンの存在なんか忘れてたくせに! &nb […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
【小室哲哉か佐久間正英か土井英司か】プロデューサーにもタイプがあって、育てた人を見れば一目瞭然だったりする件

  「プロデューサー」という言葉を世に広めたのは 小室哲哉さんだったと思います。   90年代のJポップは「小室プロデュース」の時代でした。 小室さん自ら作詞作曲し、ときには自らメンバーになったり、歌 […]

続きを読む
プロフィール・自己PR
知らないところでパパイヤ鈴木の風貌を期待されて勝手にガッカリされ、イメージコントロールの大切さを思い知らされた件

  【エピソード1:スイミングスクールでの家内とママ友との会話】 「旦那さんの写真とかないの?」 「ブログやってるよ。これ(私のブログのプロフィール写真)」 「えーっ! 全然イメージ違う! パパイヤ鈴木っぽくな […]

続きを読む
問題解決
校則や法律は「守るべきもの」ではなく「大事なものの価値をはかる目安」にすぎないというのはアナーキーですか?

  うちの子の小学校では「学校指定の上履き」というものが決まっています。   ところがそのメーカーの靴のサイズは 19cmの上が20cmになっていて、 「19.5cm」がないんです。   1 […]

続きを読む
プレゼンテーション
ガーナのNo.1ダンサー「E-flex」のレッスンを受けたら、「目に見える動きの向こう側」の存在を体感できた件

  ガーナのアゾントダンス第一人者、 E-flex先生のレッスンを受けてきました!!   E-flex & FATIMATA in Ghana "I am Azonto"   あ、私 […]

続きを読む
子育て
自由研究には「What?」系と「Why?」系があって、子どもがどっちに興味を持つかは生まれつきのタイプなのかも仮説

2人の子どもたちと話していて、 彼らの「問い方の違い」に気づきました。   7歳の娘はいつもこんなことを聞いてきます。 「パパが一番好きな◯◯は何?」 「パパが小学校のときにやった失敗は何?」 「パパが子どもの […]

続きを読む