MENU

カテゴリー

  • ビジネスコミュニケーション
  • PREP
  • ロジカル・ライティング
  • 大学入試小論文
  • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • オンライン授業
  • ビジネススキル
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

鈴木鋭智オフィシャルブログ

ロジカルシンキング/ミニマル思考

  1. HOME
  2. ビジネススキル
  3. ロジカルシンキング/ミニマル思考
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【大人を疑え】その「ルール」、本当に守らなきゃいけないルール?

入社1年目の方に相談されました。 社内でプレゼンをするそうです。 「スライド1枚1分と言われてるんですが、うまく合わせられないんです」   その「1枚1分」というのは破っちゃいけないルールなの??? 「えっと、 […]

2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【ブーメランを投げ返せ】「おまえは論理的じゃない!」「あなたこそ定義があいまいだ!」

「上司に『論理的じゃない』とよく叱られるんですぅ・・・」 よくいただくご相談です。   でも、これにアドバイスするのって難しいんですよ。 「論理的じゃない」というのが何を指すのかが、人によってバラバラなので。 […]

2021年12月16日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【それ、どこ情報?】「給付金の7割が貯蓄に回った」という説が、そもそも怪しいかもしれない件

国土交通省が基幹統計を書き換えていた問題。 2012年に安倍政権が発足し、2013年から書き換えが始まったそうです。   こうなると、国がどんな根拠を挙げても 「その統計、ホントなの?」という疑念が拭えなくなり […]

2021年12月11日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【調べてみた】「12月24日武道館コンサート」ぶっちぎりの最多回数は、あのバンドだった件

久しぶりの「調べてみた」シリーズです。   私が中学生のころは 「毎年12月24日はRCサクセションが武道館でコンサートをやる」ものと思っていました。 あの「クリスマスイブの武道館=RC」というのはいつまで続い […]

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【「公平」のコスト】「必要な人だけ10万円」と「国民全員に10万円」どっちが安上がりなのか問題

「みかんが17個あります。3人兄弟で均等に分けるには?」 ジュースにしちゃえばいい。   「兄弟が形も大きさも違うコップを持っています。喧嘩にならないようにオレンジジュースを分けるには?」 ジュースを飲みきれな […]

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【体系的廃棄】ドラッカー先生による「やめどきの見極め方」がバッサリ切れ味バツグンすぎる件

ドラッカー先生によると、 組織がイノベーションを起こすには「体系的廃棄」が必要だそうで。 (個人が人生を変えようと思ったら断捨離、というのと似てますね)   「明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命」K […]

2021年11月4日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【身近な問題解決】「公園のゴミのポイ捨てが気になる」という前提を疑ってみた

ワーク中、「公園のゴミのポイ捨てが気になる」という話になりました。 ポイ捨てしないように呼びかける? ポイ捨てした人には罰金を課す?   私は・・・「気になるなら自分で拾えば?」と思ったんですが(笑) &nbs […]

2021年10月7日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【出版不況だと?w】「サン宝石、民事再生申請でクラファン」がいろんな意味でズレまくっていた件

こんなニュースがありました。 「ほっぺちゃん」のサン宝石、クラウドファンディングで再建へ 民事再生法の適用申請(10月6日産経新聞) 女の子向けのチープなアクセサリーを販売する会社で、 家内は小学生のころ雑誌でよく見て買 […]

2021年10月2日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【伝え方が9割】あのベストセラーの「ドラマ化」が頭おかしすぎて嫉妬するレベルである件

ベストセラー「伝え方が9割」にはマンガ版もありますが、 まんがでわかる 伝え方が9割   実はドラマ化もされていたそうで。 「77部署合体ロボダイキギョー」   え? タイトルとリンク間違ってるって? […]

2021年8月31日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【中国で塾禁止令?!】ある日突然、仕事を奪われたら「怒る」?「嘆く」?それとも・・・?

中国で「塾禁止令」が出されたそうです。 「中国で「塾禁止令」、親や教育界に激震 背景にある大きな社会課題とは?」 高騰する教育費を下げたら、少子化に歯止めがかかるだろう という目論見だとか。 おかげで塾が非営利組織にされ […]

2021年7月10日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【東京ドームに代わる新単位】男たちの価値は欠陥住宅何棟分なのか問題

  働く女性の方がこんなこと言ってました。 「家事と育児に非協力的な夫を選んでしまった場合の『損害』について、事前に知っておきたかった」   もうね、「損害」扱いですよ(笑) 家庭のためにキャリアを諦 […]

2021年6月28日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 大学入試小論文

【月並みか独創か】高校生が書く解決策にはどの程度「実現可能性」を求めればいいのか?

こんなご質問をいただきました。 高校生に小論文を指導する際、解決策はどのレベルまで深めさせればいいのでしょうか? ・高校生が考えつく範囲でいいのか、志望する分野や職業で通用するレベルが必要なのか? ・実現可能なものである […]

2021年4月19日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

【6÷2を引き算で説明?】算数教育の問題というより、心理学か国語の問題じゃないかと思う件

こんな記事がありました↓ 「6÷2を引き算で表してください」答えられない人が多いワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/c4b37b584c918e54f924dca1f55705749 […]

2020年11月8日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【ムハンマド風刺画問題】フランス人とイスラム教徒の対立は「おまえの母ちゃん、でーべーそ!」と同じ構造である件

フランスの風刺画問題がこじれています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a61a142e6b65c3cf0de6a44088bad3a262e62370 マクロン大統領はムハンマドの風 […]

2020年9月22日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【検索を待つより動線を作ろう】お問い合わせの傾向が変わった原因は、たった1行追加したURLだった件

  最近、『オキテ55』シリーズの読者の方からのお問い合わせが増えてきました。 なぜ最近増えたんだろう?と思ったら・・・   巻末と表紙の著者プロフィールに サイトのURLが追加されていたんですね! […]

2020年3月29日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

異常気象で雪不足だったこの冬は、スキー場には「災難」でも社会的には「幸運」だったんじゃないか仮説 

埼玉は朝から雪景色です。   例年だったら、季節外れの大雪で 首都圏の交通網は大混乱していたところです。   外出自粛要請を無視して出かける人も大幅に減りそうで、 行政からすると、この雪は「ラッキー」 […]

2020年3月10日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

【ミスには必ず原因がある】ドリブルするとボールがあちこち飛んでいってしまう40年来の謎が一瞬で解消できた件

小学校からは「外出するな」と言われているのですが、 きのうは暖かかったので、公園に連れ出しました。   そうでもしないと一日中YouTube観ているので。   クリスマスに買ってあげた(いや、サンタさ […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカルシンキング/ミニマル思考

「人間は他人の言うことを聞く筋合いはない」という前提で子どもや生徒や部下を動かすクールな方法を考えてみたい件

  私のボキャブラリーには 「言うことを聞く」という言葉がありません。   「ちゃんと言うこと聞きなさい!」 「何で言うこと聞かないの!」 「あんたが言うこと聞かないからでしょ!」   フー […]

2020年2月9日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 大学入試小論文

「結論がパッとしない」ときは「悪者を懲らしめよう」ではなく「わかっちゃいるけど、やめられない」がヒントになる件

【救急車の救急出動件数と搬送人員の推移】   小論文の問題です。 「このグラフを見て、考えたことを述べよ」     まず資料の解釈が2通りに分かれます。 「出動件数も搬送人数も倍以上に増えた […]

2020年2月8日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング

小論文のクオリティを劇的に上げたかったら「目に見えない話」を徹底的に排除しよう、とデカルト先生も言っていた件

  先日ゲスト登壇したセミナーの質疑応答のとき、 「目に見えない話って嫌いなんですよ」と言ったら 「あー、ぽい!そういうの嫌いそうww」と笑われました。   無神論者というわけではないんですよ。 「お […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 6
  • »
お問い合わせはこちら

eichi08

子どもの彫刻刀を借りてみました。いまは安全装置みたいのがついているんですね。#彫ってみた #イーブイ #pokemon
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆メリハリをうまく使う」です。
#朝日小学生新聞
#段ボール工作 #鬼の面 #段ボール工作 #鬼の面
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆オンラインを活用しよう」です。
#朝日小学生新聞
古いMacBookを処分しました(アップルストア銀座で引き取ってもらいました)2007年にサンフランシスコで買ったやつです。帰りの飛行機で最初の出版企画書を書き、その後8年で5冊の著書を書いた相棒です。いままでありがとう!(涙)
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「課題文に“ない”具体例を探そう」という話です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆気分は名探偵で♪」。推理と証拠で「犯人はあなただ!」に説得力を持たせる話し方です。
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆適材適所でグループ発表」です。
#朝日小学生新聞
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「質疑応答を怖がらない」という話です。
#朝日小学生新聞
朝日中高生新聞の連載「書ける×受か 朝日中高生新聞の連載「書ける×受かる!小論文」がLINEニュースにアップされました。今回は「小論文=体験談という思い込みを捨てよう」です。
#朝日中高生新聞 #小論文
#富士山 #富士山
朝日小学生新聞の連載がLINEニュースにアップされました。今回は「プレゼンのコツ☆「比喩」と「例」を使い分ける」です。小学生に「クラウドファンディング」をどう説明するか?
#朝日小学生新聞 #プレゼンテーション
さらに読み込む... Instagram でフォロー

カテゴリー

  • ビジネスコミュニケーション
  • PREP
  • 大学入試小論文
  • メルマガ【論文アカデミー】バックナンバー
  • メルマガ【ミニマル思考カフェ】バックナンバー
  • 企業研修
  • オンライン授業
  • ビジネススキル
    • ロジカル・ライティング
    • ロジカルシンキング/ミニマル思考
  • 公務員試験
  • セルフブランディング
  • 職場の問題解決
  • PDCA
  • アンガー・マネジメント
  • 研修・講演・セミナー
  • コンサルティング
  • コミュニケーション
  • プレゼンテーション
  • キャリア・働き方
  • 出版
  • 子育て
  • ディベート、ディスカッション
  • 地球の歩き方
  • 教育
  • 読解力
  • 未分類

Copyright © 鈴木鋭智オフィシャルブログ All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.