上の子(7歳)、

ピアノに向かっても5分と続かないんです。

 

練習曲をチャチャッと間違いだらけで弾いて、終了。

そのあとYouTubeを何時間でも見続けます。

 

おまえ、音楽なめとるんかい?!

 

でも「練習しなさい!」とは言わないようにしています。

「やらされた」ものは嫌いになりますから。

 

1日8時間ギター弾いていた私としては信じがたい、集中力・継続力のなさなんですが、

もしかしたら、

「くり返すと上手くなる」ということをまだ知らないだけかもしれない。

 

だとしたら、口で言うより

やってみせるべきかもしれない。

 

というわけで、私がピアノに向かって

練習曲を弾き始めました。

 

初めての曲なのでなかなか正しく弾けないのですが、

何度も何度も何度も何度も・・・50回もくり返していると、両手でちゃんと弾けるようになるもんです。

 

どうだ? パパに弾けないものはないんだよ、ワッハッハ!

 

すると娘も膝の上に乗ってきて、いっしょに弾き始めました。

4小節ずつ、私が弾いて、娘が弾いて・・・を交互に。

 

間違えても何も言いません。また弾いてみせるだけです。

 

タン、タン、タンとメトロノームみたいに膝を叩きながら

無言で交互に弾き続けること、1時間!

 

さっきまで全然ダメだった2曲を

正しく弾けるようになりました。

 

やればできるじゃないか!

1時間も同じ曲を弾き続けたのって、初めてのはずです。

 

 

「集中しろ」って、口で言われてもよくわからないんですよね。

 

山本五十六の言葉、

「やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ」も

スタートは「やってみせ」です。

 

まずは大人が没頭してみせて、そこに引き込む。

集中力のない子に「はじめての集中」をさせるには有効かもしれません。

 

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2020.1.19 Vol.0509>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です