4回に分けて開催した福島県立只見高校の小論文講座、無事終了しました(ホッ)。

幾多の障壁(県のセキュリティ)を乗り越え、尽力してくださった先生方、ありがとうございます!

 

3回はGoogleMeetを使ったオンラインで。

 

最後の4回目だけは学校に行って生授業。

おー! みんないるいる!

画面越しに見ていた面々が並んでる!!

 

 

コロナ第2波が迫る中での出張は若干ためらいましたが、

結果的には、最終回をリアルにしたのは正解でした。

 

「じゃあ前回までの復習をしようか!」

えっ、そこ覚えてないの?

うーん、惜しいけどちょっと違う!

前回から3週間もあいて、期末テストもはさんだもんね(苦笑)

オッケー、ちょっと予定を変えよう☆

 

なんてことがサラッとできるのは生授業ならではです。

 

これをZOOMでやったら面倒です。

「じゃあ◯◯さん、これ答えて」

「・・・・・・」

「あれ? ◯◯さん! 聞こえてる? マイクはオンになってる?」

「あ、はい。聞こえてますが、・・・わかりません」

 

答えられないときの圧迫感が半端ない(笑)

 

 

こういうときは名前で指名せず、

機械的に前から1列ポンポンポンと当てていって

答えられなくても軽く流して次の人、

というテンポのよさ、ノリの軽さが大事です。

これはオンラインではできないな。

 

 

こういう受講者いじりというか

インタラクティブな部分で

リアル講義の優位がこの先も続くのでしょうか?

 

それとも画面越しでもポンポン対話して場を回せるような

オンラインのツールが登場するのでしょうか?

 

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2020.7.7 Vol.0679>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です