下の子(4歳)は

食事中にこぼしたりすると

「んーー! んーーーっ!」と

ティッシュの箱を指差します。

 

ワンワードどころか、ノーワード。

 

ここで

「何が欲しいのか、ちゃんと言いなさい!」とマジレスするか

「なになに? あっち向いてホイ?ww」とボケるか。

ここは選択です。

 

そのときの親の気分にもよるわけですが(笑)

できればいつもボケてみせる心の余裕を持ちたいものです。

 

 

思っていることを言葉にするというのは

子ども同士のコミュニケーションでも大事です。

 

言葉で説得できない子は手が出てしまうし、

気持ちを言葉で表現できない子はつけ込まれます。

 

学校サバイバルのためにも

「いつ、どこで、誰が、何を、どうする」を

正しく話す習慣を身に付けさせておきたいものです(ボケながら)。

 

 

うちの子の隣のクラスの先生は「よく怒る」と評判で、

授業中も壁の向こうから

「たちあるきーー! たちあるきーー!」と聞こえてくるそうです。

 

相撲の行司さんの勝ち名乗りですか?

 

授業中、生徒が立って歩くのを注意しているそうです。

この状況がすでに普通じゃないんですけど(笑)、

私は先生の「ワンワード」の方が気になって仕方ありません。

<メルマガ【ミニマル思考カフェ】2020.3.14 Vol.0564>

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です