企業向け、学校向けそれぞれの講演・研修メニューをご用意しております。
テーマ、内容はご要望に合わせてアレンジできます。遠慮なくご相談下さい。
ビジネスセミナー・企業研修のご案内
「問題解決のためのミニマル思考 〜ロジカルシンキング超入門〜」
【対象】若手社員〜管理職(全業種)
【時間】2〜3時間/半日(3〜4時間)/1日(6〜7時間)
【カリキュラム】
・なぜロジカルシンキングは「使えない」のか?
・問題解決のスッキリ事例/ガッカリ事例
・世界一単純な問題解決のルール
問題提起「それって、問題ですか?」
原因分析「その原因、解決につながりますか?」
解決策「効果のなかった手をくり返していません?」
・意見が対立する議論の落としどころ
お問い合わせはこちら
「ロジカルライティング 〜正しく伝え、相手を動かす文章術〜」
【対象】新入社員〜管理職(全業種)
【時間】2〜3時間/半日(3〜4時間)/1日(6〜7時間)
【カリキュラム】
・伝わらない、誤解される文章の「原因」ワースト3
・漏れ、ダブリのない箇条書きのルール
・滑らない話の構成「3D話法」
・問題解決型ライティング
・凡庸な文章を大バケさせる編集の技術
・【新入社員向け】ビジネスメールの正しい書き方
・【管理職向け】部下の文章への効果的な指導法
お問い合わせはこちら
学校向け講習会、研修のご案内
生徒向け講習会「小論文、志望理由書の必勝法」
【時間】90分/3時間/1日(5〜6時間)
【カリキュラム】
・出題者、採点者は何を書いてほしいのか?
・どんなテーマにも使える万能の段落構成2パターン
・課題文をスッキリ整理する「要約マトリックス」
・志望理由書には「過去」ではなく「未来」を書く
・面接で「想定問答集」を用意してはいけない
お問い合わせはこちら
教員向け研修「小論文、志望理由書の指導法」
【時間】90分/3時間/1日(5〜6時間)
【カリキュラム】
・小論文、AO推薦入試の最新動向
・忙しい先生のための「超効率的・指導サイクル」
・書けない生徒に800字書かせる方法
・世間知らずの高校生に情報収集させる方法
・モチベーションと実力を高める添削/下げる添削