2019年12月11日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 「ミニマル思考」は受験小論文の最先端だけど、ビジネスの現場の厳しい声で磨かれたものなんですよという「ほろ苦い話」 昨日は都内の高校で先生向けの講演でした。 昔は高校に行くと「代ゼミの先生」として紹 […]
2019年12月7日 / 最終更新日 : 2019年12月7日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 教育 【PISAショックw】「アジアに負けた、日本はダメだ」と騒ぐよりも、OECDトップの国「エストニア」に注目したらどうすかね? 日本の教育関係者がざわついている「PISAショック」(笑) 「日本の子どもたちの読解力が低下して […]
2019年12月6日 / 最終更新日 : 2019年12月6日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング 「水辺の恋は破局の暗示」センター試験の小説は「感性」ではなく20種類以上の「法則」の組み合わせで書かれている件 私が初めて書いた出版企画書は 「センター試験に採用される小説の書き方」でした(笑) […]
2019年12月3日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 「ありきたりな文章」こそ、1ステージ上のアイデアを見つけるチャンスかもしれない件 CSS公務員セミナーでは「教養論文」全5回の講義がスタートしました。 定番の例題といえば「待機児 […]
2019年11月26日 / 最終更新日 : 2019年11月29日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 【11/29追記】宿題のヒントになりそうな過去記事のご紹介【大人の小論文講座】 12月17日のKADOKAWAビジネスセミナー 「大人の小論文講座」にお申し込みいただいたみなさんに 【宿題】 […]
2019年11月24日 / 最終更新日 : 2019年11月24日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) コミュニケーション 事件、事故、災害の被害者に「しょうがない」と発言して怒られる人が一定数いるのには文法的な理由があった件 「しょうがない」という言葉があります。 これ、使い方に気をつけないと危険なワードです。 2007 […]
2019年11月22日 / 最終更新日 : 2019年11月22日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 教育 バイト採点者どころか、「先生」たちに記述問題の採点をさせても混乱・炎上すること必至な「国語教育界の実情」 大学入試改革で「民間の英語テスト」が先送りされて、 次の話題は「国語の記述問題」に移ってきました […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング 他人の転職、副業、起業が異分野へのダイビングに見えても、実は隣の領域に片足を伸ばしただけかもしれない件 転職や副業、起業を考えるとき、 「まったく新しい世界にダイブする」のはハードルが高くても 「となりの領域に片足 […]
2019年11月20日 / 最終更新日 : 2019年11月20日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 職場の問題解決 「MONO消しゴム vs ONO消しゴム」発注者の思考が狭いと組む相手を間違えてしまうという「外注あるある」 先日、こんなニュースがありました。 「“本家”の許可得ず「ONO消しゴム」 兵庫・小野市観光協会のパロディー版 […]
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月21日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 教育 「さくらんぼ計算」は方法の1つであって、合わない子はさっさと別の方法を試した方がいい みなさん、「さくらんぼ計算」というのをご存知でしょうか? たとえば「15ー7」。 […]
2019年11月16日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 【宿題発表!】セミナーを受講する前にアウトプットしてみると「劇的ビフォーアフター」が体感できる件 12月17日(火)のKADOKAWAビジネスセミナー 「大人の小論文講座 ベストセラー作家・カリ […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング 「公務員試験では忖度のない意見を書くんだぞ」と2020年に向けて勉強する大学生たちに最初に言っておきたい件 公務員試験は2020年の春夏に向けて この時期から勉強が本格化します。 CSS公務 […]
2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 未分類 サイト工事中です。 ただいまサイトの工事中です。 表示されないページなどあるかもしれません。 ご不便をおかけして、すみません。
2019年11月14日 / 最終更新日 : 2019年11月14日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) ロジカル・ライティング 相手に好き勝手しゃべらせているようで、実はこちらのシナリオ通りに「誘導」するという手品をよく使っている件 社内研修の講師をしている方に相談されました。 「パワポのスライドも作って、リハーサ […]
2019年11月13日 / 最終更新日 : 2019年11月26日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 流れるようなエッセイが得意な人でも、論文や報告書になると書けなくなってしまうのは◯◯が原因だったりする件 文章を書いている途中で あとが続かなくなること、よくあります。 多いのが、 「しか […]
2019年11月12日 / 最終更新日 : 2019年12月11日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 12/17開催「大人の小論文講座」 【12月17日】あなたの文章を「選ばれる文章、稼げる文章」に変身させる2時間セミナーを開催します!! セミナー開催のお知らせです! コンペで勝てる企画書・資料を作りたい方、 稼げるアフィリエイトの記 […]
2019年11月11日 / 最終更新日 : 2019年11月11日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 職場の問題解決 一律に「名字+さん」で呼ぶ小学校のルールのために「子どもたちの顔」も「帰り道の風景」も見えなくなってしまった件 小学校1年生の娘の話を聞いていると、 「今日ね、渡辺さんが給食のときね・・・」 「帰りに近藤さん […]
2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) キャリア・働き方 「まずは売れなきゃダメだろ」というアドバイスをする人に限って売れた経験がないんじゃないか仮説 作家でもミュージシャンでも料理人でも クリエイティブな仕事をしている(したい)人に、 「やりたい […]
2019年11月6日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) コミュニケーション 「日本人なら誰でも中国語が読める」というのは、外国から見ると驚くべきアドバンテージなのかもしれない件 スイス人とイスラエル人とスペイン人と私で なぜか映画『ラスト・エンペラー』を見たことがあります。 […]
2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 鈴木鋭智(Eichi Suzuki) 研修・講演・セミナー 他人のネタを話すときには、オリジナルだと錯覚するくらい磨き込んでおこう 元代ゼミ生という方に会いまして。 私の現代文の授業も受けていて、しかも福田寮に住ん […]