近所のフレッシュネスバーガーで

店長の趣味のBGM、60〜70年代ファンクを聴きながら

仕事の資料を読んでいたら、

 

隣のテーブルの男性2人が

映画「ボヘミアン・ラプソディ」の話を始めました。

 

2人が、というよりは

1人はまだ観ていなくて、すでに観た1人が熱く勧めているんです。

 

「ネタバレにならないように説明するとさ・・・

いや、ネタバレしても全然感動できるんだけど」

 

とか言いながら。

 

 

そんなトークを横で聞きながら思い出したことがあります。

 

 

「こんまり」こと近藤麻理恵さんが

『人生がときめく片づけの魔法』でブレイクし始める直前のことです。

 

 

仙台の牛タン屋さんで

隣のテーブルのおばちゃん3人が話していました。

「こんまりちゃんっていうの。可愛いけどしっかりしてるのよぉ」

 

 

その翌日、こんどは青森のファミレスで

隣のテーブルのお姉さん2人が、

 

「したはんでや、とぎめぐものばし残して、とぎめがねんだば全部なげでまんだね」

(日本語訳:だからね、ときめくものだけ残して、ときめかないなら全部捨ててしまうのよ)

 

こんな最果ての地でも話題にのぼる浸透力!

 

この後、こんまりさんは米国の「Time」誌で「最も影響力のある100人」に選ばれ、

現在は世界で1000万部という桁違いのベストセラーになりました。

 

 

 

「隣のテーブルでその話をしている」

 

大ヒットが生まれるときって、これが起きているんですよね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です