福島県の只見町に行ってきました。高校での講演です。
初めて行く町なので、「大宮〜只見」の乗り継ぎを検索するわけですよ。
すると出てくるのが
「06:34→09:15」
いやいや、早いって。午後1時スタートなのに6時半に出るって。
しかも9時過ぎに着いても暇だし。
何か変だと思って「1本後」を押すと
「11:06→14:28」
今度は遅すぎでしょ! なぜそんなに極端なの? その間の便はないの? アプリ壊れてる?
とか思っていたら、こんな事情でした。
1日4本なんですね(笑)
もう、のどかです。
昔懐かしい電話ボックスには屋根が着いています。豪雪地帯なので。
ちなみに、越後湯沢で上越線に乗り換えるときに売店に寄るか昼食を済ませておかないと、
只見に着くまでの2時間半、渓流を眺めながら空腹に耐えるしかありません。
そんなこんなで初の只見講演も無事に終え、
この日の只見線最終列車(6時35分)にも無事乗って、
浦佐駅で新幹線に乗り換えたのですが。。。
21時15分、車内の照明と新幹線のエンジン音いやモーター音が消えました。
音もなくスーーーーーーーーーーーーーーーっと惰性で減速。この感覚は初めてだ。
停まったのはトンネルの中、無音の暗い車内に非常灯。きれいですね。
そして、さっきまでは気づかなかった誰かのいびき(笑)
「ただいま地震の影響で停電いたしました」
そんな只見出張でした。
─────────────────────────────────
《メルマガ登録をおすすめします!!》
日刊メールマガジン【ミニマル思考カフェ】
日々アップデートされる鈴木鋭智のコンテンツ。
その最新版をお届けします。
セミナー、出版の最新情報、
さらにはブログには書けないディープな話も。
ブログにアクセスしなくても、毎日お昼ごろに届きます。
かんたん登録はこちらから→http://bit.ly/2IcybjD
バックナンバーはこちら→http://bit.ly/2IeQbKg
《セミナーのお知らせ》
◆2019年2月25日(月) 10:00〜13:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「問題解決のための ミニマルシンキング(最小限の思考法)」
http://bit.ly/2s5Pz2o
◆2019年2月25日(月) 14:00〜17:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「伝わる、勝てる プレゼンの技術」
http://bit.ly/2QmG0Ga
◆2019年03月11日(月) 10:00~ 13:00
SMBC定額制セミナー「報連相に強くなる ロジカル コミュニケーション」
http://bit.ly/2HBnBpN
◆2019年03月11日(月) 14:00~ 17:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「仕事の評価と成果を上げる ロジカル文章術」
http://bit.ly/2FPXo59
◆2019年04月19日(金) 10:00~ 17:00
SMBCビジネスセミナー「ロジカル・ライティング 〜正しく伝わる文章術〜」
http://bit.ly/2DNZE9F
─────────────────────────────────
《メルマガ登録をおすすめします!!》
日刊メールマガジン【ミニマル思考カフェ】
日々アップデートされる鈴木鋭智のコンテンツ。
その最新版をお届けします。
セミナー、出版の最新情報、
さらにはブログには書けないディープな話も。
ブログにアクセスしなくても、毎日お昼ごろに届きます。
かんたん登録はこちらから→http://bit.ly/2IcybjD
バックナンバーはこちら→http://bit.ly/2IeQbKg
《セミナーのお知らせ》
◆2019年2月25日(月) 10:00〜13:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「問題解決のための ミニマルシンキング(最小限の思考法)」
http://bit.ly/2s5Pz2o
◆2019年2月25日(月) 14:00〜17:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「伝わる、勝てる プレゼンの技術」
http://bit.ly/2QmG0Ga
◆2019年03月11日(月) 10:00~ 13:00
SMBC定額制セミナー「報連相に強くなる ロジカル コミュニケーション」
http://bit.ly/2HBnBpN
◆2019年03月11日(月) 14:00~ 17:00 【残席わずか】
SMBC定額制セミナー「仕事の評価と成果を上げる ロジカル文章術」
http://bit.ly/2FPXo59
◆2019年04月19日(金) 10:00~ 17:00
SMBCビジネスセミナー「ロジカル・ライティング 〜正しく伝わる文章術〜」
http://bit.ly/2DNZE9F
─────────────────────────────────

ロジカルシンキング&ライティング講師
ビジネス書・受験参考書著者
株式会社キャリア・サポート・セミナー顧問講師
「ビジネス書著者のロジック✕予備校講師の話術」を武器とする企業研修講師。
若手社員〜管理職の問題解決トレーニングのほか、広報・セールスライティングのコンサルティング、プロの著者を対象とした文章指導など幅広く活動。
公開セミナーでは満席御礼を連発し、「受講翌日に契約が取れた」「職場の人間関係が改善できた」「笑いと学びが濃密で3時間まったく飽きない」などの評価を得るほか、セミナーの内容をまとめたビジネス書『ミニマル思考 世界一単純な問題解決のルール』は韓国、台湾でも翻訳出版される。
代々木ゼミナール講師時代、小論文指導に「問題解決のトレーニング」を導入する独自の手法で合格率を倍増。参考書『何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55』は発売以来6年連続Amazonカテゴリ1位、シリーズ累計15万部のヒットとなり、2013年から2014年までNHK Eテレ「テストの花道」に国語の先生として出演する。
1969年、青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)。